クロノスとカイノス時間 お金、時間、道具、ツールの概念

時間は平等だと思っていませんか?


お金、時間、ツールに何か共通点って見えませんか?

 

人間がつくりだした概念ですね。

お金、時間なんて最たるものです。

 

まずはお金。

紙幣は紙だし、硬貨は金属だしね。

でもそのお金に価値を植えつけてあって、

誰も疑うことのないものになったりしています。

 

で、時間。

確かに、1日というのは物理的には太陽が出てきて沈んでと考えると、

概念ではないじゃんと突っ込まれますが、そういうことではなくて、

時間をどのように捉えて、時間に合わせて生きて行かなければならないかということ自体、

概念化されているんですね。

よく言われますが、時間には2種類あります。

ここではカンタンに噛み砕いて説明すると、

1.クロノス時間
対外的に流れ、過ぎ去っていく時間。

2.カイロス時間
自分の中にあり、速度や価値観を調整して流せる時間。

といった感じです。

さて、皆さんはこのカイロス時間という事を意識したことありますか?

カイロス時間という名前そのものを聞いたことがなくて、

意識の高い人だと自然と考えているもんだと思うんですよね。

実際に、僕もこの言葉や概念を知る前から、「自分の中の時間の捉え方」みたいなものは意識していたので別にこの言葉を知っているからって偉いんだ!みたいなことはありませんし、意識の高い人と表現はしていますが、なんとなく人間ってこういうことを考えるものだと思いますね。

前置きが長くなりましたが、
「時間は大切に」ということとしっかり目標をもって行動に移していきましょうってこと。

 

最後に、ツール(道具)

身の回りにあるもの全てと言ってもいいくらい、

人間は色んなツールをよくもまぁ創り続けてくれます。

頭いいんですよね。

でもね。

ツールを使いこなせる人、ツールに振り回される人っています。

このツールって表現の中には「お金」「時間」も含まれると僕は考えています。

だった、人間が創りだしたモノだし、概念だしね。

 

だからこそ、

振り回されるんじゃなくて、使い倒すというか。

もっともっと成長すると、その概念すら意識しなくなるんじゃないかなって、

頑張っているわけです。

 

 

世の中に星の数ほどある「ツール」に使われないようにしていきたいものですなぁ。

Comments are closed.