ナビゲーション(メニュー)はフッターに近づける


ホームページを作成していく上で重要なSEO(検索エンジン最適化)対策は重要ですね。

よく言われているように、検索エンジンはページを上から順番にクロールしていきます。
ページ上部にあるもの言葉などを重要と判断して検索結果に反映する要因としています。

では、ナビゲーション(メニュー)はページのコンテンツとして上部にある必要はないと言えます。
ただし、サイト全体として構造化されているかも重要になるので、そのあたりはコンテンツで補っていくようにします。

htmlソースの例

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
<head>
    <body>
        <div id="content">
            <div id="main">
                <!--
                   コンテンツ                    
               -->
            </div>
        </div>
        <nav id="nav">
            <ul>
                <li><a href="#">home</a></li>
                <li><a href="#">02</a></li>
                <li><a href="#">03</a></li>
            </ul>
        </nav>
    </body>
</head>

こういう風にhtmlを書けば検索エンジンにコンテンツを先に読ませることが可能です。
しかし、このままではナビゲーションが下にあります。
ユーザビリティを考えたり、ユーザーが慣れている配置ではなくなります。
これでは読んでもらえて、他のページへ移動しづらくなってしまうので、
CSSで調整しましょう。

cssソース例

1
2
3
4
5
6
7
8
#nav {
position: absolute;
top: 30px;
margin-top: 40px;
}
#content {
padding-top: 40px;
}

このように、ナビゲーションのdisplayをabsoluteにして、margin-topで位置を調整します。
そして、コンテンツ全体には、padding-topで同じ分ずらしてあげればページトップにあるように配置することができますね。

htmlもcssもできない場合

慣れれば簡単なのですが、上のソースを見てもチンプンカンプンな方もいらっしゃるかと思います。
でも、ネットビジネスで成功したい。
しかし、
これができなければ、そもそもホームページすら作れない。。。。
なんて、
諦める必要はありません。
LUREAという素晴らしいものがあります。

ネットビジネスでまず実績をだすための、
具体的な方法
考え方
実践例
段階的に取り組める
など、教材としては非常に素晴らしくまとまっています。
音声、動画、pdfがセットになっています。

スマホに保存して、移動中に音声を聞きながら、
pdfを読んだりすることもできますよね。
さらに、動画を見ながら実際に行なっていく事を明確に教えてくれています。

そして、
今回のソース構造を考慮した、ワードプレス専用のテーマまでついて、
22,800円しかしないんです。
この金額だけで、小難しいhtmlやcssを意識せず、
コンテンツだけに集中できる環境が手に入る。

さらに、勉強までできるんであれば。

ということで、ネットビジネスで成功していたのであれば、
LUREAは必需品となるでしょう。

→ LUREAを詳しく見てみる

Comments are closed.